Bag / 鞄 BAOBAO ISSEY MIYAKE / バオバオ イッセイミヤケ Care / お手入れ・洗濯

BAOBAO ISSEY MIYAKE バオバオ イッセイミヤケ のお手入れと保管・修理について

 
BAOBAO ISSEY MIYAKE (バオバオイッセイミヤケ)のバッグは、見た目は幾何学的なのに、実はとっても軽く”変幻自在”な不思議なバッグ。

日本だけでなく海外からも注目され、今や世界中で大人気のブランドで手に入りにくくなっているバオバオのバッグは、手に入れることができたら長く大切に使いたいですよね。

そんな人に向けて、あまり知られていないお手入れ方法と保管方法、修理などの購入後のケアについて解説していきたいと思います。

Sponsored Link

BAOBAOを長く大切に使うために

覚えておきたい、取り扱いの注意点

まず最初に、バオバオのバッグを長く大切に使うために覚えておきたい注意点を見ていきましょう。

素材の特性をきちんと知っておくことで”うっかり”を防げますので、ぜひ知っておきましょう。

1. 水や雨に濡れたら、早めに拭き取り乾かす

バオバオのバッグは一見水をはじいて強そうな素材に見えますが、濡れたままにしておくのはいけません。

濡れたら、できるだけ速やかに水分をふき取り、風通しの良いところで乾かしましょう。

2. 重いものや印刷物と重ねない

重いものの下敷きにしたり、長時間印刷物と一緒にしないように気を付けましょう。

バッグを重いものの下敷きにすると、跡がついてしまいます。また、印刷物と密着した状態で重ねておくことで印刷移りの原因にもなってしまいます。

保管の際などは、特に気を付けましょう。

3. 高温(タバコなど)に気を付ける

高温になるものや、直射日光に気を付けて取り扱いをしましょう。

バオバオのバッグは熱に強くありません。高温はピースの変形の原因になるため、直射日光がよく当たるような窓際にバッグを保管するのは避けましょう。

また、雨に濡れたからと言ってドライヤーを当てたり、皺になったからと言ってアイロンをかけたりするのもアウトです!

タバコを吸う人はバッグの上に火や吸い殻が落ちないように気を付けましょう。

 より長持ちさせるには「バッグ・イン・バッグ」を使おう

柔らかい素材のバッグインバッグ(バッグオーガナイザー)を利用すると、バオバオへの負担が軽減されます。

バッグの中の尖ったものや硬いものは、思っている以上にピースへ負担をかけます。

ソフトな素材のバッグインバッグを使うことで内側からの負担が和らぎ、バッグが痛むのを防いでくれます。

BAOBAOのバッグはマチが薄いモデルも多いため、マチが広すぎないバッグインバッグを選ぶのがおすすめです。

BAOBAO(バオバオ)の保管方法

保存袋に入れて保管を

不織布または綿など、柔らかく風通しの良い素材の保存袋に入れて保管しましょう。

保存袋を使用することでバッグに傷がつくのを防ぎ、虫や湿気などの外的要因からもバッグを守ります。

広い場所で保管しよう

バオバオのバッグは、できるだけ空間のある場所で保管しましょう。

このとき、バッグの上に物を置いたり、折り曲げた状態で保管をすると痕が付いてしまうので気を付けましょう。

また、新聞や雑誌などの印刷物を上に置くと、色移りの原因にもなります。こういったことを防ぐためにも、バッグの保管場所は広めに確保をしましょう。

 熱や湿気には注意!

バオバオのバッグは熱や湿気には強くありません。

強い日光が当たり続けるとバッグの変形の原因に、湿気はカビの原因になります。

保管の際は直射日光が当たる窓際やジメジメした場所は避け、涼しく風通しの良い場所で保管するようにしましょう。

BAOBAO(バオバオ)のお手入れ方法

用意するもの

お手入れの際は、バオバオのピースの表面に傷が付きにくいような柔らかい布を二枚用意しましょう。

眼鏡のレンズ拭きとして一般的に知られている、マイクロファイバー(超極細繊維)などがおすすめです。

マイクロファイバーは、宝石や眼鏡、スマートフォン・パソコン・カメラなどのなどのデリケートな商品を取り扱う場面や、それらのお手入れの際に使用されています。

細かい部分をお手入れするには、柔らかい素材の手袋で行うと作業がしやすいです。

お手入れ方法

1.一枚目の布を濡らす

用意した布に、水またはぬるま湯を含ませ固く絞ります。

熱すぎるお湯や、シンナー、ベンジン、洗剤などは絶対に使用しないこと。

色がはげてしまったり、ピースが変形してしまう原因になります。

2.濡らした布で汚れをふき取る

1の濡らした布を使い、丁寧にバッグ表面をふき取ります。

このとき、強くこすると傷がついたり色がはげてしまう原因になります。眼鏡のレンズを綺麗にする要領で、優しく丁寧に拭いてください。

3.乾いた布で水分をふき取る

水分を含ませていない方の布でバッグの水分をふき取ります。

このときも水ぶきの時と同様に、優しく丁寧に汚れを拭いてあげてください。

4.日陰で風にさらす

日の当たらない、風通しのいい場所で水分を乾かします。

このとき、直射日光のあたる場所は避けること。

直射日光の熱でバッグが変形したり、日焼け・変色の原因になります。

しっかり乾いたら、保管しましょう。

修理について

ピースの剥がれ、交換は修理可能。ただし、バオバオのバッグ本体のブラックのワイヤー自体は修理不可能なので、ワイヤーの劣化や破損時には買い替えが必要になります。

ピース一箇所あたり1500円から修理可能ですが、アイテムによって価格が異なるため、必ず見積もりを出してもらってから修理をすすめましょう。

修理依頼について

修理が発生した場合は、まずBAOBAOの直営店に商品を持っていきましょう。

直営店以外で購入した人は、電話で直営店以外の購入でも修理が可能かどうか聞いてみるとスムーズかと思います。

時々「そのお店で購入したもののみ」、「国内で購入したもののみ」という条件付きでしか修理が出来ないブランドもあります。私が知っている限りではBAOBAOはそのような条件はないようです。

偽物を購入しないために

 激安を謳う業者には注意!

人気のBAOBAOのバッグは、直営店で購入するのが一番安心かと思いますが、近年ではすんなり手に入ることが困難な状況です。

とはいえ、直営店以外でも正規品の販売をしているショップもきちんとあります。

激安を謳って販売しているようなショップは偽物を販売している可能性が高いということを頭に入れておいてくださいてください。

よく考えてみてください、ただでさえ入手困難な正規品が激安で販売されるでしょうか?

全てのお店がそうとは限りませんが、安くバオバオを販売しているようなお店に関しては必ず下調べをしてから購入することをおすすめします。

優良な並行輸入店では”保障期間”を設けることで「本物であること」「正規品を販売していること」を強調してくれるストアも多いです。

もし、購入するお店に迷いがあるなら、保障制度や修理の対応を調べてから購入すると安心です。

まとめ

いかがでしたか?

入手困難なBAOBAOのバッグ、大切に使いたいなら正しいお手入れ方法と注意事項は知っておいて損はないはず。

ぜひ、あなたの大切なBAOBAOを末永く大切に使ってくださいね。

Sponsored Link