PR / 広告 Accessories / アクセサリー

【メンズ】安くて良質!おすすめアクセサリーブランド【プチプラ】

Man Wearing Bracelet and Ring on a Hand

最近では仕入れ過程や製造コストを工夫することで、良質な素材を使用しながらも手ごろな価格で購入できるように工夫しているアクセサリーブランドも増えてきました。

今回の特集では、20代はもちろん、30代、40代の大人の男性が身に着けても恥ずかしくない、プチプラも豊富な良質アクセサリーブランドを紹介していきたいと思います。

プチプラメインのブランドはもちろん、プチプラだけでなく素材重視の本格アイテムを取り扱うショップも紹介しますので、ぜひお気に入りを見つけてもらえればと思います。

広 告


アクセサリーの素材の選び方

プチプラ価格のアクセサリーといっても、素材は様々。ここでは、簡単にアクセサリーの素材選びのお話をしておきたいと思います。

まず、プラスチックや合金を使ったアクセサリーは価格がかなり抑えられるのが特徴です。

デザインが凝ったものをできるだけ低価格で購入したい人や、カジュアルな雰囲気のアクセサリーが欲しい人、また、購入しやすい価格帯なことから高校生や大学生などの学生さんにもおすすめです。



セラミック ミラーボールカットリング

一方、素材感にこだわりたい人、大人っぽくアクセサリーを付けたい人はステンレスシルバー素材のアクセサリーがおすすめです。

これらの素材は、プチプラアクセサリーであっても「高見え」が叶います。

シルバー素材のアクセサリーは、より本格的な素材を求める人や、時々のお手入れができる人におすすめです。



【楽天1位受賞】 ネックレス サージカルステンレス 金属アレルギー対応

ステンレスは医療器具にも使われている素材なので、金属アレルギーの人も安心して身に着けることができるアクセサリーです。

最近はシルバー素材でも金属アレルギー対応のアクセサリーも増えてきました。

金属アレルギーがある人は、「金属アレルギー対応」の記載を確認して購入するようにしましょう。



[楽天6冠] フープピアス シルバー925 金属アレルギー対応

そもそも、いくらまでがプチプラ?

一言に「プチプラ」と言っても、人によって金銭感覚が異なるため、一概にいくらぐらいとは定義しづらいところがあります。

今回紹の特集では、高くても3900円ぐらいまでのアイテムを紹介しています。

プチプラのアクセサリーは値段が魅力的な一方で、大人が身に着けるには「安っぽくないかな?」「壊れやすくないかな?」など不安も多いですが、今回は素材にもこだわった厳選アイテムを紹介しています。

価格重視の人も安心してお好みのアイテムを選んでいただければと思います。

プチプラ派も本格派も!おすすめ良質アクセサリーブランド

aBALENT / アバレント

aBALENT(アバレント)は、シルバー素材のアクセサリーをメインに取り扱うブランド。

トレンド感のあるアイテムから、長く使えるシンプルなアイテムまで幅広い品ぞろえが魅力です。

お値段は非常に手ごろですが、本格的なシルバー素材を使用しているので安っぽく見えないのが嬉しいところ。

プチプラ~3万円のアイテムが揃います。

良いものを身に着けたい、大人の男性におすすめのブランドです。

Binich / ビニッチ

Binich(ビニッチ)は、メンズ向けのシルバーアクセサリーを中心に販売するオンラインショップ。

今回紹介するブランドの中でもトップレベルに品数も多く、デザインも幅広く選べるのが特徴です。

シンプルなシルバーアクセサリーから、デザイン性のあるもの、レザーや天然石を使用したアクセサリーも豊富。

アイテム数が多いですが、オンラインショップの写真もコーディネートの参考にしやすく綺麗で見やすいのが嬉しいポイント。

プチプラはもちろん、本格派にもおすすめの十万円クラスのアイテムの取り扱いも豊富です。

SEIYA INTERNATIONAL / セイヤインターナショナル

SEIYA INTERNATIONAL(セイヤインターナショナル)は、「世界から日本、そして世界へ」をコンセプトとしたアクセサリーブランド。

店舗を持たずオンラインショップ販売限定にすることで、手ごろな価格で良質なアクセサリー販売を可能にしています。

光沢感のあるシルバーや、ブラックのアクセサリーなど、男性らしいアクセサリーが豊富です。

サイトの雰囲気も統一感があり、自分がなりたい雰囲気をイメージしながら購入しやすいオンラインショップです。

プチプラアイテムがメインなので、低価格でアクセサリーを探している人におすすめです。

SBG / エスビージー

SBG(エスビージー)は「現代に生きる男性に向けた上質なアクセサリー」をコンセプトとしたアクセサリーブランド。

シンプルな定番デザインはもちろん、デザイン性のあるアクセサリーも豊富に揃います。

少し人とは違った個性的なアクセサリーを探している人にもおすすめ。

オンラインショップではレディース商品の展開も豊富なため、トップページ からメンズアイテムを少し探しにくい印象ですが、アイテム検索で「メンズ」と検索すると探しやすいです。

価格はプチプラメインで、高価格アイテムでも1万円以内に収まるのも魅力です。

Silver Kyasya / シルバーキャシャ

Silver Kyasya(シルバー キャシャ)は、「トレンドを作る」をコンセプトとしたブランド。

先ほど紹介したアクセサリーショップBinich(ビニッチ)と並ぶ品数の豊富さで、シンプルなアイテムからボリュームのあるアイテムまで幅広いデザインが揃います。

Binich(ビニッチ)はレザーやストーン素材のアイテムもありますが、Kyasya(キャシャ)はおおむねシルバー系のアクセサリーが豊富です。

ユニークなデザイン性のアイテムも多いので、アクセサリー好きの人も満足できるはず。

プチプラアイテムも豊富ですが、数十万円の本格アイテムまでお好みに合わせて選ぶことができます。

assorted-color hanged shirts with hangers
【おすすめ】おしゃれなメンズ プチプラブランド特集【服・ファッション】

男子だってプチプラが欲しい! 「プチプラ」というと女性向け商品はたくさんあるのに、メンズの商品はあまりイメージがありません。 世の男性たちもプチプラを欲しているのに、なんで「メンズ」のプチプラってあま ...

【メンズ 】今話題の、月額制ファッションレンタルサービスを比較する【サブスク】

急成長中!月額制「メンズファッション」サービス 今注目の、ファッションの ”サブスク” ここ何年間で「月額制」のファッションサービスが生まれ、どんどん進化しているのは皆さんご存じでしょうか。 毎月定額 ...

パックTの王様Hanes(ヘインズ)!シリーズの種類とサイズ感の違いを徹底解剖!

Hanes / ヘインズ Hanes(ヘインズ)は、着心地の良さと手ごろな価格で親しまれてきたアメリカのTシャツブランド。 中でもパックTシャツシリーズが代表的で、見たことがある人も多いのではないでし ...

まとめ

お気に入りのショップはありましたか?

プチプラ価格から本格アイテムまで豊富なお気に入りのアクセサリーショップを見つけておくことで、スタイリングもしやすくなります。

今秋紹介したショップは、大人の男性はもちろん、学生さんやアクセサリー初心者の人にもおすすめのショップばかりなので、ぜひお気に入りを見つけていただければと思います!

広 告