fashion 和装 夏祭り・花火大会

【男性編】メンズ浴衣の着付け&サイズ選びの基本 -おしゃれに浴衣を着こなそう-

 

夏本番はお祭りに花火大会と浴衣の出番も多い季節。

夏の女性の浴衣もとても綺麗ですが、男性の浴衣も男らしく風情があるもの。今回は、男性の「浴衣の基本」を紹介していきたいと思います。

 

 

 

浴衣の基本

 

まずは、最初におさえておきたい浴衣の基本アイテムを見ていきましょう。

 

基本アイテム

 

浴衣

 

まず最初に、自分の気に入った浴衣を見つけましょう。

全体の印象を決める浴衣の色や柄は、自分らしい物をぜひ選んで。

 


メンズ浴衣 bonheur saisons ボヌールセゾン 紺色 ネイビー 白 シンプル 縞 綿麻 しじら織り 夏祭り 花火大会 男性用 仕立て上がり Mサイズ Lサイズ LLサイズ

 

がっしりした体系をカバーしたい人は、青や黒などの寒色にストライプ柄など縦長効果のあるもの、

細身の体形をカバーしたい人は、チェックや水玉など横に視線を分散させる効果のある模様を選ぶと体系の悩みをカバーできます。

 

 

 

帯には角帯(かくおび)兵児帯(へこおび)の2種類があります。

角帯(かくおび)はパリッとした硬めの質感の帯で、「帯」と言うと多くの人が最初に思い浮かべるタイプの帯です。

 


角帯 献上柄 [男/男性/男物/メンズ着物/和装]

 

帯は浴衣との相性を考えて色柄を選びましょう。

浴衣と帯は「柄×柄」で合わせても素敵ですが、難易度が高いかな・・・という人には「柄×無地」の合わせがおすすめです。

 

 初心者向け帯 

 

兵児帯(へこおび)は角帯よりも結びやすく、不器用な人や浴衣初心者におすすめの帯です。

角帯よりもカジュアルな印象に仕上がります。

 

 

 

腰ひも

 
 
あまりなじみのない「腰ひも」ですが、帯を締める前に浴衣を仮留めするための重要な役割がある紐です。

腰ひもがあるのとないのとでは帯の結びやすさも全然違うので、ぜひ揃えておきましょう!

 

 

下駄

 

下駄はシンプルなものを選んでおけば浴衣にも合わせやすく長く履くことができます。

下駄にも種類がいくつかありますが、高さのない右近下駄が歩きやすくおすすめです。

 

 

 

信玄袋

 

信玄袋(しんげんぶくろ)はバッグ代わりの巾着。

袂に入らないお財布や携帯をしまうのに便利です。着こなしの上のアクセントにも。

 

 

 

 コーディネートに自信が無い人には浴衣セットがおすすめ! 

 

浴衣初心者さん、コーディネートが苦手な人、時間をかけれない人には浴衣セットがおすすめです。

浴衣と帯の2点セットをはじめ、下駄や信玄袋のセット等から選べます。

 


メンズ浴衣 3点セット[浴衣+帯+下駄] bonheur saisons ボヌールセゾン 黒 ブラック 灰色 グレー 立波 綿 夏祭り 花火大会 男性用 仕立て上がり Mサイズ Lサイズ LLサイズ

 

また、セットはお手頃な価格で販売している事が多いため、浴衣初心者の人はもちろん2着目を検討している人にもおすすめ。

自分では選びにくい柄や色物にも気軽にチャレンジでき、トータルコーディネートを楽しむ事が出来ます。

 

amazon 浴衣セット

 

 

おしゃれに着るなら揃えたい「小物」

 

周りと差を付けておしゃれに着こなしたい!という人も多いのではないでしょうか。

そんなとき、ぐっとオシャレに見せてくれるのが小物。では、どんなメンズ小物があるのか見ていきましょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AKM Contemporary(エイケイエムコンテンポラリー) 小紋寄せ柄 浴...
価格:16200円(税込、送料別) (2018/7/2時点)

 

 

帽子

 

ストローハットは浴衣をぐっとおしゃれにみせてくれます。

普段使いもできるので迷っているなら揃えて損はないはず!通気性が高い素材を選んで。

 

 

扇子

 

扇子は和風のもので揃えて。

暑いとき扇ぐのにも便利ですが、使わない時は帯に挿せば粋な着こなしに。

 


≪紳士用 扇子≫ 本麻 紺色 差し袋付き 麻素材の扇子です【木箱入り】

 

本格的に着るなら「肌着」は必須

 

意外と気を抜きがちな下着ですが、本格的に浴衣を着こなしたい人にはおすすめです。

いつものTシャツに浴衣を羽織るという男性も多いですが、浴衣用の肌着は浴衣からはみ出しにくく作られているので、毎年着るという人は揃えておいて損はありません。

 

肌着

 

和装用の下着は、襟元が深いネックになっており、浴衣の襟からのぞきにくい仕様になっています。

VネックのTシャツよりも断然和装用肌着のほうが浴衣から見えにくいため、細かいところまでこだわるならば断然肌着も揃えておきたいところ。汗をよく吸収してくれるものを選んで。

 

メンズ肌着 男もの和装下着 男衆 紺
価格:2376円(税込、送料別)

 

ステテコ

 

ステテコを履いていると、裾がはだけた時も困りません。

また、汗を吸収し風通しを良く保ってくれるため、浴衣が体にへばりつくのを防止してくれて良いことづくめ!

 

 

 

amazon メンズ浴衣

 

 

着付けの基本

 

まずは、浴衣を着るときの基本を押さえていきましょう。

浴衣を着るにあたって、サイズの選び方、帯の結び方、必要な物をチェックしていきたいと思います。

 

浴衣のサイズの選び方

 

帯を締めた状態でサイズ感を見る

 

まずは、浴衣選びにおけるサイズの選び方から見ていきましょう。

帯を締めて着た状態では、裾の長さは足のくるぶしが隠れるか隠れないかくらいの状態が適当です。

 


(ロシェル) roshell 浴衣5点セット メンズ 浴衣 メンズ 甚平 メンズ 浴衣セット メンズ 浴衣 メンズ M 灰霧雨

 

浴衣の袖は短めが理想です。斜めに手を下ろした状態で着物の袖が手くるぶしより少し短めくらいが着こなしが綺麗に見えます。

帯を締めず羽織っただけの状態では、着物の裾が床に触れるか触れないかくらいの長さがその人にとってのちょうど良いサイズ感になります。

 

 

 身丈表記を見てサイズを選ぶ方法 

 

具体的な数字の表記を見てサイズを選ぶ場合は、身長から26cm~30cm引いた身丈の数字が記載にあるものを選びましょう。

ネットで浴衣を購入する場合など、試着ができない場合に役に立つサイズの選び方です。

 

 

浴衣の着付けの基本

 

それではここからは基本的な浴衣の着付けを紹介したいと思います。

 

引用: 大丸松坂屋百貨店

 

 

 型くずれしにくい帯の結び方 

 

先ほど紹介した動画では、最も基本的な「貝ノ口」という帯の結び方を紹介していますが、型くずれしにくい片ばさみという結び方も紹介したいと思います。

片ばさみは貝ノ口に比べ、仕上がりが薄く体にフィットする結び方です。背中を座椅子につけるなどの場面が多い場合はこちらの結び方がおすすめです。

 

引用: 男着物の加藤商店

 

 

兵児帯の結び方

 

素材が柔らかい兵児帯(へこおび)は角帯よりも締め付け感が少なく楽に浴衣を着ることができます。

また、素材の特性上帯が結びやすく、結び方も簡単なので不器用な人におすすめです。

 

引用: 京染卸商業組合

 

 

周りと差がつく!メンズ浴衣カタログ

 

創美苑(ソウビエン)

 

創美苑(ソウビエン)は、着物をトータルで提案する着物専門店。

プロスタイリストによる、本格的でトレンド感をおさえたコーディネートのセットが充実しています。

 


浴衣 男 セット 3点セット[浴衣+帯+下駄(おまかせ)] 紺 四角 龍 M・L・LLサイズ

 

価格もお手頃で、バリエーションも豊かなのでまず最初にぜひチェックして欲しい浴衣ブランドです。

 


メンズ浴衣 3点セット[浴衣+帯+下駄] bonheur saisons ボヌールセゾン 白 ホワイト 灰色 赤紫色 縞 ストライプ 綿麻 しじら織り 夏祭り 花火大会 男性用 仕立て上がり Mサイズ Lサイズ LLサイズ

 

amazon 創美苑(ソウビエン)

 

 

KABUKU(カブク)

 

江戸時代初期に江戸や京都で流行っていた、常識にとらわれない行動を好む「かぶき者」から名付けられたKABUKU(カブク)。

定番の和服の粋にとらわれない自由なスタイルで、個性を生かした着こなしを楽しめる浴衣を提案しています。

 


(カブク) KABUKU メンズ浴衣4点セット 市松ストライプ ブルー

 

一見スタンダードにみえるデザインでも、ポイントとなるアクセントカラーが入っていたりとこだわりを感じるアイテムが揃います。

 


(カブク) KABUKU メンズ浴衣4点セット 市松ストライプ ブルー身頃切り替え

 

amazon  KABUKU(カブク)

 

 

京都きもの町

 

京都きもの町(キョウトキモノマチ) は、京都の呉服屋さん。

手頃な価格で本格的な浴衣を揃えています。

 


[ 京都きもの町 ] 男性 浴衣2点セット「黒色 破れ細格子」

 

落ち着いたデザインの浴衣にカラー帯がセットになっていたりと、スタンダードながら粋なコーディネートを楽しめます。

安っぽい浴衣では満足できないという大人の男性向にもおすすめです。

 


[ 京都きもの町 ] 男性 浴衣2点セット 紺市松 M、L、LL

 

amazon 京都きもの町(キョウトキモノマチ)

 

 

AKM

 

「至高のリアルクローズ」をコンセプトとしたAKM(エイケイエム)。

ファッションブランドらしい、大胆な色や柄の組み合わせが目を惹くセット浴衣が魅力的です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AKM Contemporary/ASZ-802W シフォン ビジネス/フォーマ...
価格:16200円(税込、送料無料) (2018/7/2時点)

 

浴衣とジャガード素材の角帯の2点セットで、コーディネートに迷うことなく浴衣の着こなしが完成します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AKM Contemporary/ASZ-801W シフォン ビジネス/フォーマ...
価格:16200円(税込、送料無料) (2018/7/2時点)

 

公式通販  Rakuten BRAND AVENUE Men

 

 

glamb(グラム)

 

グランジをブランドコンセプトに掲げるglamb(グラム)からは、注目を浴びること間違いなしのデニム浴衣。

毎年色落ちを楽しみながら着こんでいけるアイテムです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【glamb(グラム)】GB17SM-AC08-AZAMI アザミ
価格:23760円(税込、送料別) (2018/7/4時点)

 

帯は、よく見るとヒッコーリー素材を使ってあります。

ワンタッチで留めることができる帯で、洋服感覚で着こなすことが出来ます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【glamb(グラム)】GB17SM-MN15-HOURI ホウリ
価格:25920円(税込、送料別) (2018/7/4時点)

 

CAMBIO

 

 

ふりふ

 

ふりふは、着心地も涼やかな綿と麻の混素材で仕上がった浴衣が豊富。

無地から柄物まで色合いも幅広く揃っており、長く愛用できる優しい風合いが人気です。

 

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ふりふオリジナル【メンズ浴衣】メンズ縞片身
価格:21384円(税込、送料無料) (2016/7/19時点)

 

スタンダードな無地ものはもちろん、左右で柄のデザインが違う珍しい浴衣も数多く揃います。

浴衣専門の新しいブランドで、長く大切に浴衣を着ていきたい人におすすめです。

 

 

公式通販  ふりふ 着物 浴衣 レンタル

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

現代では和服を着ることはなかなかないので、いざという時のために知っておくと困りませんね!

浴衣の基本から帯の結び方など、参考にしていただければ幸いです。ぜひ色々と予習して、素敵な夏のイベントを過ごしてくださいね!

 

 

Sponsored Link

-fashion, 和装, 夏祭り・花火大会

© 2023 uiiu Powered by AFFINGER5