Hanes / ヘインズ
Hanes(ヘインズ)は、着心地の良さと手ごろな価格で親しまれてきたアメリカのTシャツブランド。
中でもパックTシャツシリーズが代表的で、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
100年以上経つ老舗ブランドでありながら、近年では時代に合わせた新しいシリーズの開発や日本向けのシリーズを展開しており、様々なアパレルブランドとのダブルネームや別注品なども注目を浴びています。
今回は、今もなお進化するHanesパックTのシリーズの種類の違いやそれぞれの特徴、サイズ感などじっくりと紹介していきたいと思います。
広 告
シリーズ別に特徴をチェック!
カラーラベル(赤・青・ゴールド)
Hanes(ヘインズ)を代表するカラーラベルシリーズは、毎日着るTシャツを”リーズナブルな価格でまとめ買いできる”ようにと誕生しました。
アンダーウェア・インナーとしても人気のあるシリーズです。
カラーラベルシリーズには、赤・青・ゴールドの3種類があります。
定番の「赤ラベル(赤パック)」
Hanes(ヘインズ)といえばこの赤いパックT!
赤いパッケージのパックT であることから、通称赤ラベル(アカラベル)と呼ばれています。「赤パック」と呼ばれることも。
アメリカで古くから愛用されている、ヘインズの最もスタンダードなシリーズです。
赤ラベルの特徴はコットン100%でリーズナブルな価格帯。薄手で重ね着や肌着としてもおすすめです。
クルーネックとVネックの二種類の展開があります。
ドライな着心地が人気「青ラベル(青パック)」
赤ラベルと同様にHanes(ヘインズ)のロングセラーとなっている青ラベル。
赤ラベルはコットン100%ですが、青ラベルは綿とポリエステルの混合素材で汗をかいても乾きやすくドライな質感が人気です。
ポリエステルが入っていることで綿100%素材よりも縮みが出にくいのが特徴です。
こちらもクルーネックとVネックの二種類の展開があります。
ワンランク上の「金ラベル(ゴールドラベル)」
ゴールドラベルは、赤ラベルと青ラベルの良いとこどりをして作られた、まさに”ゴールド”なシリーズ!
ゴールドラベルの生地は赤ラベルと同じく綿100%ですが、太さの違う糸を組み合わせて織ることで生地が小さな凸凹を作り出し、汗をかいてもベタつきが少ないのが特徴です。
こちらはクルーネックのみの展開。
三種類試せるお試しパックが登場
どのシリーズにしようか迷ってしまう人のために、3種類全てのカラーラベルシリーズが一枚ずつ入ってセットになったパックTも発売されています。
初めてヘインズを購入しようと思っている人はもちろん、他のカラーラベルの着心地が気になる人にもおすすめです。
BEEFY / ビーフィ―
タフな質感が特徴のBEEFY(ビーフィー)は、頑丈な厚手のヘビーウェイトTシャツ。
カラー(赤・青・ゴールド)ラベルに比べると生地にしっかりと厚みがあります。
洗うほどに風合いを楽しみながら着ることができるのがBEEFY(ビーフィー)の魅力です。
他のシリーズと比べてサイズ感が大きめなので、購入するときはチェックしましょう。
Japan Fit / ジャパンフィット
赤パック
日本人向けに改良されたシリーズJapan Fit(ジャパンフィット)。
従来のカラーラベルに比べ、日本人の体形に合わせたシルエット感が特徴のシリーズです。
襟元のタグをなくし肌にタグが触れる不快感をカット。また、製品洗いがかけてあるため洗濯による縮みも少ないという優等生シリーズ。
筒形にパッケージングされており、従来のシリーズとひと目で見分けがつく仕様になっています。
PREMIUM Japan Fit / プレミアムジャパンフィット
PREMIUM Japan Fit(プレミアムジャパンフィット)は、先ほど紹介したJapan Fit(ジャパンフィット)をさらにこだわり仕上げた、まさに”プレミアム”なシリーズ。
旧式の編み機で丸胴編みに仕上げるなど、縫製や糸などの細かな素材も日本製にこだわった純粋なメイドインジャパンTシャツは、細部までとことんこだわった傑作といってもいいシリーズです。
厚みのある筒型のボール紙パッケージを採用し、Japan Fit(ジャパンフィット)とも見分けがつきやすい仕様です。
-
【メンズ 】今話題の、月額制ファッションレンタルサービスを比較する【サブスク】
-
”コンフォートサンダル”おすすめブランド5選【メンズ・レディース】
サイズ感の違いを比較する
ではここからは、気になるサイズ感を実際に見てみましょう。
各シリーズごとに素材や仕様も異なるため、着用時のサイズ感にも違いがあります。ぜひチェックしておきましょう!
次のサイズ比較は、各シリーズMサイズの身丈・身幅・肩幅を比較したものです。
一番数値が大きいものをピンク色、一番数値が小さいものは水色で色分けしています。
各シリーズ Mサイズ | 肩幅(cm) | 身幅 (cm) | 身丈 (cm) |
---|---|---|---|
赤・青・金 | 44 | 49 | 72.5 |
BEEFY | 47 | 51 | 68 |
Japan Fit | 43 | 48 | 66 |
Premium Japan Fit | 44 | 47 | 67.5 |
表を見ると、ヘビーウェイトシリーズBEEFY(ビーフィ)が最もサイズ感が大きいことが分かります。大きめのサイズ感でトレンド感ある着こなしができるシリーズです。
赤・青・金ラベルの3枚組シリーズはアメリカ規格のサイズ感でBEEFYに次いでやや大きめ。丈感も長く日本人にとっては大きめのサイズ感なので、ワンサイズ小さめを意識して購入するといいかと思います。
一方、最もサイズ感が小さいのはJapan Fit(ジャパンフィット)。ジャパンフィットは日本人向けサイズ感で作られているため、サイズ選びがしやすいのが特徴です。
-
PORTER(ポーター)リュック 人気シリーズ特集【吉田カバン】
自分に合ったヘインズの選び方を!
赤ラベル / 最安値で着心地抜群!コットン100%。
青ラベル / 洗濯でへたりにくく、汗をかいても乾きやすい。化繊&コットン。
金ラベル / 赤・青ラベルのいいとこどりの優等生。コットン100%。
BEEFY / ヘビーウェイトTシャツ。厚手のTシャツが好みの人にはコレ。
Japan Fit / 日本人の体形に合わせたサイズ感ですっきり。コットン100%。
Premium Japan Fit / 生地から生産方法までとことん日本製にこだわった最高傑作。コットン100%。
いかがでしたか?Hanes(ヘインズ)のパックTのシリーズごとの違い、少しでもお分かりいただけたでしょうか。
同じように見えるパックTでも、シリーズごとの特徴をきちんと知ることで今までよりもさらに自分好みの一枚が見つかります。
早速、自分にぴったりの一枚を見つけてみませんか?
-
デキる男の財布「マネークリップ」の使い方&おすすめブランド -メンズ編-
-
おしゃれで機能的!大人のコインケースブランド特集【おすすめ】
広 告